強化アダプター
Lv85で解放される、装備品にチップを装着し能力を付与できるシステム
簡単なチップの使い方
▼『スロット変更』タブに装備を入れてクレジットを消費してスロットを開ける
※目当ての色が付かなかった場合はスロットカラー変更ツールを使って色をかえるか妥協して諦める
▼『製作』タブでチップを作ったりイベントやダンジョンのチップボックスからチップを入手
▼『アダプター』タブでチップを装着する
▼『オーバークロック』タブでチップを強化する、同色のT1を大量に投入するのが最高率
関連アイテム
効果 | |
---|---|
![]() | 開放されたスロットカラーを再抽選する |
![]() | 選んだカラーに変わる確率がわずかに上昇 正直期待できない |
![]() | 選んだカラーに100%変更する(プラチナは不可) |
![]() | プラチナスロットに100%変更する 貢献度で買える |
![]() | 別装備へ強化値を維持して移植するのに使用 |
チップの作り方
チップインベントリを開いて製作タブにて作りたいチップを選択
制作画面のチップ横にあるボタンから制作レシピを変更することが出来ます。
チップを装着する
- チップ本体の強さに関してはティアマトチップ > プラチナチップ > カラーチップである
- レシーバーのみティアマト関連を3枚積みのほうが強いのでプラチナ枠がハズレだったりする
- チップのランクは、T3 > 黒ベルゼ > T2
- ティアマト速度チップは色に関係なく装着可能、そして複数装着可能なので速度3枚積みなんてことも可能です。
- T1~T3プラチナチップを作れない場合は、最下段の「ティアマト」リストにあるTier無し下位プラチナチップを作ると良い。(
←こんなの)
ブラックチップはパープル、ホワイトチップで代用可能
おすすめチップ
コア(3枠) |
---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
モジュール(2枠) |
![]() |
![]() ![]() |
シールド(2枠) |
![]() |
![]() ![]() |
レシーバー(3枠) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コア(3枠) |
---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
モジュール(2枠) |
![]() |
![]() ![]() |
シールド(2枠) |
![]() |
![]() ![]() |
レシーバー(3枠) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コア(3枠) |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
モジュール(2枠) |
![]() |
![]() |
シールド(2枠) |
![]() |
![]() |
レシーバー(3枠) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チップオーバークロック
チップを強化して性能をアップさせることができるシステム
他のチップを重ねて強化していく
同色の色チップであれば経験値が2倍獲得できる、同色のT1を詰め込むのが一番効率が良い。
例えばT3レッドチップを強化したい場合は、T1レッドチップをガンガン放り込むのがベスト。
T1~T3プラチナチップを強化する場合も、Tier無し下位プラチナチップを作って餌にするのが最も効率が良い。
伸びが微小とはいえ全身+10くらいまで上げてやると目に見えて戦闘力が増えます
オーバークロックは装備の強化値まで可能です、たとえば+13の装備ならチップも+13が上限となります。
一度上げれば強化失敗して最大値が下がっても能力は適用されます。
増加倍率
倍率(左2列)と実数値の参考(右2列)になります。
チップの基礎値 * 補正値となっている模様。
攻撃力(補正値) クリダメ(補正値) [T3コアプラチナ]攻撃実数値 [T3コアプラチナ]クリダメ実数値
+1 1.02 1.04 439 22.88
+2 1.04 1.08 447 23.76
+3 1.06 1.12 456 24.64
+4 1.08 1.16 464 25.52
+5 1.1 1.2 473 26.40
+6 1.12 1.245 482 27.39
+7 1.14 1.29 490 28.38
+8 1.16 1.335 499 29.37
+9 1.18 1.38 507 30.36
+10 1.2 1.425 516 31.35
+11 1.23 1.47 529 32.34
+12 1.26 1.525 542 33.55
+13 1.29 1.56 555 34.32
+14 1.32 1.605 568 35.31
+15 1.35 1.65 581 36.30
+16 1.38 1.695 593 37.29
+17 1.45 1.74 624 38.28
+16以降は+1あたりで要求される経験値は一定です
チップの必要経験値
必要経験値がチップ毎に設定されており、上位ほどコストがかかる
何故かT2チップよりベルゼのほうが要求経験値が少なく設定されている、その為安価に強化できる利点がある。
ベルゼ T2カラー T3カラー T3プラチナ
+1 2 2 3 25
+2 4 6 9 75
+3 6 10 18 150
+4 10 20 30 250
+5 16 30 45 400
+6 22 42 63 600
+7 30 56 88 900
+8 42 72 123 1300
+9 58 90 168 1800
+10 78 110 228 2400
+11 102 150 318 3150
+12 132 210 438 4050
+13 178 300 618 5250
+14 238 420 858 6750
+15 328 570 1158 8550
+16 ? ? 1458 10650
T3プラチナ:2100
継承
無料で別のチップに経験値を引き継ぐことができる。
継承元のチップはLv0となってインベントリに戻り、引き継いだ先のチップが自動的に装備に装着される。
レベルではなく経験値を継承する
- T1チップを+13にしてT3を+13!のようなことが起こらないようにするための措置
その為、上位のチップに継承すると強化値が下がる(ベルゼブブに継承すると上がる)ことになる
やる意味はあまりないが下位のチップに継承もできる(T3⇒T1なんてのも可能)、その場合は強化値が逆に増える
移植
他の装備にチップを移植できる、取り外す場合は強制的に+0に戻るので強化値を維持しながら他装備に移植する場合はこれを利用する。
- 注意点
- 手元に移植元、移植先の装備を用意する必要がある(キャラを跨げない)
- 移植先に同色のチップスロットがある必要がある
- チップが強化されてる場合、移植先の強化値もそれ以上でないと切り捨てられる
- 例えば+15のチップを+13の装備に移植すると+13に下げられる
- チップ経験値も切り捨てられる、この+13のチップがついた装備を強化値+15に戻してもチップは+13のままなので注意
- 移植コストでチッププロテクターを要求される
- 移植時に経験値が下がる(それに応じて強化値も下がる)カラーは20%、T3プラチナは25%減少とのこと。
- 将来的に移植ペナルティは廃止されます
チップの性能比較
+0の数値のみ
- コア
- モジュール
- シールド
- レシーバー
コア
カラー(攻撃力)
攻撃力 | その他 | |
---|---|---|
![]() ![]() T1攻撃力チップ | 250 | - |
![]() ![]() T2攻撃力チップ | 280 | - |
![]() ![]() ベルゼブブ攻撃力チップ | 300 | 食虫型にダメージ増加+3% |
![]() ![]() T3攻撃力チップ | 320 | - |
![]() ![]() T4攻撃力チップ | 370 | - |
全ての等級にクリティカル率20%,貫通率20%の効果あり
カラー(クリダメ)
クリダメ | その他 | |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() T1クリダメチップ | 12% | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() T2クリダメチップ | 17% | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルゼブブクリダメチップ | 19.5% | 食虫型にダメージ増加+3% |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() T3クリダメチップ | 23% | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() T4クリダメチップ | 30% | - |
全ての等級にクリティカル率20%,貫通率20%の効果あり
プラチナ(物理,位相)
攻撃力 | クリダメ | 貫通率 | その他 | |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() プラチナチップ(物理,位相) | 200 | 12% | 12% | - |
![]() ![]() T1プラチナチップ(物理,位相) | 300 | 15% | 15% | アイテム発見率+5% |
![]() ![]() T2プラチナチップ(物理,位相) | 360 | 18% | 18% | アイテム発見率+6% |
![]() ![]() T3プラチナチップ(物理,位相) | 430 | 22% | 22% | アイテム発見率+7% |
![]() ![]() T4プラチナチップ(物理,位相) | 510 | 27% | 27% | アイテム発見率+8% |
プラチナ(ハイブリッド)
攻撃力 | クリダメ | 貫通率 | その他 | |
---|---|---|---|---|
![]() プラチナチップ(ハイブリッド) | 170 | 10% | 10% | - |
![]() T1プラチナチップ(ハイブリッド) | 255 | 15% | 15% | アイテム発見率+5% |
![]() T2プラチナチップ(ハイブリッド) | 306 | 18% | 18% | アイテム発見率+6% |
![]() T3プラチナチップ(ハイブリッド) | 366 | 22% | 22% | アイテム発見率+7% |
![]() T4プラチナチップ(ハイブリッド) | 434 | 27% | 27% | アイテム発見率+8% |