エフェクト入手情報
何れも入手には膨大な日数を要します。
新規:復帰限定ミッションで入手(新規復帰プレイヤー限定)
なんと適当な称号を一個付けるだけで貰える、該当プレイヤーは必ず受け取っておきましょう。
フォスキーア劇場裏面(暴食王を縛りつけた鎖500個で作成)
オススメ
所要日数 | 無欠席参加で13日分(大体3週間) |
---|---|
メリット | キャラクター毎に6個まで作れる 後の改編で ![]() 秘薬12個で1個だけなら一瞬で作れる(後述) |
デメリット | 制作にLv87必要なので量産するにはある程度育てる必要がある オーラもボックスも取引不可 |
の入手経路は上位ベルゼブブレイドをクリアの40個のみ。
13回参加するだけで作れるのでおそらく一番入手が簡単かと思われる。
ただしレイドボスなのでソロで制覇するのは苦労する、PTでいきましょう。
裏技
超越の秘薬を6個で
を制作する。
を
30個に変換する。
30個を材料に戻して
を300個入手、これを2回で600個。
の変換はキャラクター毎に2回までなので注意。
ユニオンキャンプ(新緑の結晶をひたすら製作)
所要日数 | 15週間(105日) |
---|---|
メリット | ダンジョンに入らずとも進行可能、作業自体も(アラウネを課金すれば)割とすぐ終わる |
デメリット | アカウント7種類まで、複数キャラによる並行進行不可 ガーデナーコインがアラウネ(課金)なしだと少々面倒くさい |
新緑の結晶はログイン出席簿に入っていたりパッケに入っていたりすることもあるが、基本1週間6個の製作を続けることになる。
ガーデナーコインの供給さえどうにかできればやること自体は簡単、探査コインは勝手に余り出す。
ユニオンキャンプをLv17にすると業績で新緑の結晶を20個貰えるので1個目は結構早めに作れる。
指令(90,000貢献度を支払い購入)
所要日数 | 理論上最短9週間(63日)以内 |
---|---|
メリット | 進行ついでにエフェクトのドロップが狙える ウィークリー目標でそれなりにいい物が貰える |
デメリット | 複数キャラによる並行進行不可 指令を快適にできるくらいの実力は必要 貢献度は他にも有用なアイテムがあるのでオーラに90,000は重い |
貢献度は他に有用なアイテムが多いのが悩み所
実際の取得は14~15週間あたりになると思われる。
フォスキーア劇場(Dコインからオーラランダムボックスを製作)
所要日数 | 最短9週間、最長19週間、目安13週間(91日) RvR開催で更に短縮可能 |
---|---|
メリット | 制作したオーラランダム箱はアカウント倉庫可能 オーラ製作が終わったキャラでもグレモリー箱にDコインを入れることができる |
デメリット | 副産物なし クローザーエリートコースで回数が変化するダンジョンなのでないと時間がかかる |
副産物がないことを除けば短いダンジョンを延々と回るだけ
クエスト品は1周で1個か2個のランダムなので運次第で終了時期は変動する
Dコインをグレモリー箱にいれて終わってないキャラに集めることも可能
RvRが開催中はRvRダンジョンでも夢幻の欠片をドロップし、ボス撃破時にDコイン現物ドロップすることもあるので進行が早い
フォスキーア劇場(タスクフォースのオーラを製作)
所要日数 | 70日 |
---|---|
メリット | 1日1周するだけでいい オーラ製作が終わったキャラでもグレモリー箱に材料を入れることができる |
デメリット | 副産物なし タスクフォースが実装されたキャラしか実行できない Dコインも必要 |
ドロップ数も回数も変動しないので70日きっかりで終わる
フォスキーア劇場(Dコインとはさみを使ってオーラランダムボックスを製作)
所要日数 | 3~90日 |
---|---|
メリット | 頑張れば一回の開催期間で制作できる |
デメリット | アカウントで1回のみ制作可能 RvRの開催の間隔が長すぎるので中々はさみが手に入らない |
一回の開催ではさみを用意する場合、結構頑張らないといけない
古龍の遺跡(古龍の瞳400個で作成)
所要日数 | 凶夢無欠席で1個あたり大体6週間? |
---|---|
メリット | キャラクター毎に2個まで作れる |
デメリット | 取引不可 称号と必要材料が競合する 古龍の遺跡自体難易度が高いコンテンツなのでサブキャラでの量産は難しい。 |
古龍の瞳の入手経路については古龍の遺跡のページを参照
敵からのドロップ
所要日数 | 運に依存 |
---|---|
メリット | 理論上は個数制限なく無限に入手可能 取引可能 |
デメリット | まったく落ちない |
一番手っ取り早い方法ではあるが非常に落ちにくい
狙って出すのは茨の道
一覧
- aura
![]() | 訓練プログラム:国際空港 |
---|---|
![]() | 深淵の王座 討伐:メフィスト(HARD/V.HARD) |
![]() | 古代獣の檻 討伐:バイテス(HARD/V.HARD) |
![]() | 訓練プログラム:軍需工場上空(V.HARD) |
![]() | 討伐プログラム:イリーナ |
![]() | 討伐プログラム:デイビッド |
![]() | グレモリー中央研究所[中級] グレモリー科学研究所 |
![]() | グレモリー科学研究所 |
![]() | 監視者ティンダロス[6段階] |
![]() | 捕食者ハルパス[6段階] |
![]() | 汚染位相ヨード[6段階] |
![]() | 魔鏡ニトクリス[6段階] |
![]() | 決戦プログラム:ウルフギャング(OC) |
![]() | 決戦プログラム:ホフマン(OC) |
![]() | 蝿の王の玉体 ベルゼブブ下位レイド:ベルゼブブの中枢 |
![]() | ベルゼブブ下位レイド:ベルゼブブの中枢 |
![]() | ベルゼブブ上位レイド:暴食王の後胸 ベルゼブブ上位レイド:暴食王の中枢 |
![]() | ベルゼブブ上位レイド:暴食王の附節 ベルゼブブ上位レイド:暴食王の中枢 |
![]() | ベルゼブブ上位レイド:暴食王の動脈 ベルゼブブ上位レイド:暴食王の中枢 |
![]() | ベルゼブブ上位レイド:暴食王の中枢 |
![]() | 決戦プログラム:ジャクリーヌ 1人用でもドロップ |
![]() | 決戦プログラム:アンタッチャブル 1人用でもドロップ |
![]() | 威圧する砂嵐 |
![]() | 猛毒の砂嵐 |
![]() ![]() | 古龍の監獄城 |
![]() | 古龍の監獄城[凶夢] |
![]() | アスモデウス下位レイド:大洋の聖戦 |
![]() | ベルフェゴール |
![]() | ベヘモス |
課金(リバティコンバーターで引く)
メリット | 運がよければいくらでも手に入る 取引可能 |
---|---|
デメリット | とにかく金がかかる |
洗濯機側は3万円近く全部リバコンに入れて1個出るくらいの印象、体感としては衣装セット箱より出難いくらい。
累積報酬でボスオーラランダムBOXが手に入るが、リバコン次第で変わるので要確認。
というかオーラ狙いで回すものではないと思われる、副産物程度
クロス側はかなりでにくい、200回抽選して1個くらい?