強化アダプター
Lv85で解放される、装備品にチップを装着し能力ブーストをすることができる
おすすめチップ組み合わせ
- シールドの色チップ性能は、T3 > 黒ベルゼ > T2となっていて黒ベルゼは更に追加アイテム発見率が付いています。
- レシーバーは速度を複数装着可能なので速度3枚積みが可能です。
- T1~T3プラチナチップを作れない場合は、最下段の「ティアマト」にあるTの付いてないプラチナを作ると良いでしょう。
- 物理
- 位相
- ハイブリッド
- ティナ
強化アダプターの開放方法や条件
- Lv85以上から使用可能となる
- 装備Lv83以上の装備限定でチップスロットを解放できる、浄化作戦はLv80の装備なので注意
- メニューは「Lキー」かオプションの「チップインベントリ」から
チップの種類
チップには階級としてT1~T3があり、T3が最も強い。必要材料も多い。
各種アイテムの効果と入手方法
チップの入手
ドロップ
- 古龍の遺跡ダンジョン全般でT1チップランダムボックスをドロップ
- 古龍の監獄城でT2チップを低確率ドロップ
- ベルゼブブボスダンジョンからベルゼブブチップをドロップ
T1以外は基本全然落ちないので制作メインです
制作
オーバークロック(強化)の仕方
効率的にLv上げ
同色の色チップであれば経験値が2倍獲得できます、同色のT1を詰め込むのが効率が良いです。
例えばT3レッドチップを強化したい場合は、T1レッドチップを餌にすると良いでしょう。
T1~T3プラチナチップを強化する場合は、Tが付いてないプラチナチップを作って餌にするのが最も効率が良いです。
オーバークロックは装備の強化値まで可能です、たとえば+13の装備ならチップも+13が上限となります。
チップの継承
無料で別の同色チップに経験値を引き継ぐことができる。
継承元のチップはLv0となってインベントリに戻り、引き継いだ先のチップが自動的に装備に装着される。
レベルではなく経験値を継承する
- T1チップを+13にしてT3を+13!のようなことが起こらないようにするための措置
その為、上位のチップに継承すると強化値が下がる(ベルゼブブに継承すると上がる)ことになるが気にしなくていい
チップの移植
他の装備にチップを移植できる、取り外すと強制的に+0に戻るので強化値を維持しながら移植する場合はこれを利用する。
- 注意点
- 手元に移植元、移植先の装備を用意する必要がある(キャラを跨げない)
- チップが強化されてる場合、移植先の強化値もそれ以上でないと切り捨てられる
- 例えば+15のチップを+14の装備に移植すると+14に下げられる
- 移植先に同色のチップスロットがある
- 移植コストでチッププロテクターを要求される
- わずかだが強化値が下がる、同値で移植はできない
強化の増加倍率
倍率(左2列)と実数値の参考(右2列)になります。
チップの基礎値 * 補正値が結果です。
攻撃力(補正値) | クリダメ(補正値) | [T3コアプラチナ]攻撃 | [T3コアプラチナ]クリダメ | |
---|---|---|---|---|
+1 | 1.02 | 1.04 | 439 | 22.88 |
+2 | 1.04 | 1.08 | 447 | 23.76 |
+3 | 1.06 | 1.12 | 456 | 24.64 |
+4 | 1.08 | 1.16 | 464 | 25.52 |
+5 | 1.1 | 1.2 | 473 | 26.40 |
+6 | 1.12 | 1.245 | 482 | 27.39 |
+7 | 1.14 | 1.29 | 490 | 28.38 |
+8 | 1.16 | 1.335 | 499 | 29.37 |
+9 | 1.18 | 1.38 | 507 | 30.36 |
+10 | 1.2 | 1.425 | 516 | 31.35 |
+11 | 1.23 | 1.47 | 529 | 32.34 |
+12 | 1.26 | 1.525 | 542 | 33.55 |
+13 | 1.29 | 1.56 | 555 | 34.32 |
+14 | 1.32 | 1.605 | 568 | 35.31 |
+15 | 1.35 | 1.65 | 581 | 36.30 |
+16 | 1.38 | 1.695 | 593 | 37.29 |
+17 | 1.45 | 1.74 | 624 | 38.28 |
チップの必要経験値
必要経験値がチップ毎に設定されており、上位ほどコストがかかる
何故かT2チップよりベルゼのほうが要求経験値が少なく設定されている、その為安価に強化可能
ベルゼ | T2カラー | T3カラー | T3プラチナ | |
---|---|---|---|---|
+1 | 2 | 2 | 3 | 25 |
+2 | 4 | 6 | 9 | 75 |
+3 | 6 | 10 | 18 | 150 |
+4 | 10 | 20 | 30 | 250 |
+5 | 16 | 30 | 45 | 400 |
+6 | 22 | 42 | 63 | 600 |
+7 | 30 | 56 | 88 | 900 |
+8 | 42 | 72 | 123 | 1300 |
+9 | 58 | 90 | 168 | 1800 |
+10 | 78 | 110 | 228 | 2400 |
+11 | 102 | 150 | 318 | 3150 |
+12 | 132 | 210 | 438 | 4050 |
+13 | 178 | 300 | 618 | 5250 |
+14 | 238 | 420 | 858 | 6750 |
+15 | 328 | 570 | 1158 | 8550 |
+16 | ? | ? | 1458 | 10650 |
+17 | ? | ? | 1758 | 12750 |
毎日チップを作ろう
system/adapter.txt · 最終更新: 2021/02/21 by cron