差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
playground:playground4 [2023/12/22 17:31] parsley |
playground:playground4 [2023/12/28 15:22] (現在) parsley |
||
|---|---|---|---|
| 行 14: | 行 14: | ||
| ===== 基本パターン ===== | ===== 基本パターン ===== | ||
| ====コインとばし==== | ====コインとばし==== | ||
| - | ・画像か動画 | + | {{boss-guide: |
| 今までのグレモリーにもあったワープゲートから無敵無視のクマが突進してくる内容のものがコインに置き換わっている | 今までのグレモリーにもあったワープゲートから無敵無視のクマが突進してくる内容のものがコインに置き換わっている | ||
| 行 26: | 行 26: | ||
| ====反重力ビーム==== | ====反重力ビーム==== | ||
| - | ・画像か動画 | + | {{boss-guide: |
| 画面上ランダムに小範囲が指定されたあとアーマークラッシュの打ち上げから叩きつけ | 画面上ランダムに小範囲が指定されたあとアーマークラッシュの打ち上げから叩きつけ | ||
| かなり発生が早いので注意だがダメージはそれほどでもないのと使用頻度は低め | かなり発生が早いので注意だがダメージはそれほどでもないのと使用頻度は低め | ||
| ====上空からの多段ビーム==== | ====上空からの多段ビーム==== | ||
| - | ・あとで差し替え | ||
| {{boss-guide: | {{boss-guide: | ||
| プレイヤーのうち1人を対象として | プレイヤーのうち1人を対象として | ||
| 行 38: | 行 37: | ||
| ====モグラたたき==== | ====モグラたたき==== | ||
| - | ・画像か動画 | + | {{boss-guide: |
| 左右どちらか広範囲に無敵無視のハンマー打ち下ろし攻撃 | 左右どちらか広範囲に無敵無視のハンマー打ち下ろし攻撃 | ||
| ダメージは高いが予備動作が長いので基本的には脅威ではないのだが、別のパターンと重なると逃げ場がなくなってしまうこともある。 | ダメージは高いが予備動作が長いので基本的には脅威ではないのだが、別のパターンと重なると逃げ場がなくなってしまうこともある。 | ||
| 行 45: | 行 44: | ||
| ===== フェーズ1『間違ってない絵…探すのだ!』 ===== | ===== フェーズ1『間違ってない絵…探すのだ!』 ===== | ||
| - | あとで差し替え | + | {{boss-guide: |
| - | {{boss-guide: | + | |
| 90ゲージから60ゲージを切るまで定期的に使用するギミック | 90ゲージから60ゲージを切るまで定期的に使用するギミック | ||
| 画面が暗くなり右上右下左上左下のそれぞれの区画に4つのキャラクターが出現する | 画面が暗くなり右上右下左上左下のそれぞれの区画に4つのキャラクターが出現する | ||
| 行 57: | 行 55: | ||
| ===== フェーズ2『いいのだ、今度は私がモグラだ。』 ===== | ===== フェーズ2『いいのだ、今度は私がモグラだ。』 ===== | ||
| - | あとで差し替え | + | {{boss-guide: |
| - | {{boss-guide: | + | |
| 60ゲージから40ゲージまで | 60ゲージから40ゲージまで | ||
| 画面中央から十字に予告から無敵無視のレーザーが発射される(ジャスト回避は可能) | 画面中央から十字に予告から無敵無視のレーザーが発射される(ジャスト回避は可能) | ||
| 行 74: | 行 71: | ||
| ===== フェーズ3『私も常日頃成長してるのだ。』 ===== | ===== フェーズ3『私も常日頃成長してるのだ。』 ===== | ||
| - | ・画像か動画 | + | {{boss-guide: |
| 40ゲージから | 40ゲージから | ||
| 行 81: | 行 78: | ||
| 定期的にパネルが光り、**光っているパネル**に対して定期的に無敵無視の大ダメージ攻撃が飛んでくる | 定期的にパネルが光り、**光っているパネル**に対して定期的に無敵無視の大ダメージ攻撃が飛んでくる | ||
| - | 真ん中のパネルは中央の十字なので注意 | + | 真ん中のパネルは中央の十字路を含むので注意(また表示範囲より判定が広い為注意→実際の判定のエフェクトをみるとわかる) |
| 若干フィールドが見づらく微妙にはみ出してくらってしまわないように気をつけよう | 若干フィールドが見づらく微妙にはみ出してくらってしまわないように気をつけよう | ||
| またこの攻撃は多段ヒットしやすくそこそこの確率で即死してしまう為、ゴリ押しは推奨しない | またこの攻撃は多段ヒットしやすくそこそこの確率で即死してしまう為、ゴリ押しは推奨しない | ||
| - | 倒したらまろやかはここで終了、ノーマルモードだとフライング成人グレモリー戦へ | + | 倒したらサイキックムーブ後フライング成人グレモリー戦へ |
| + | ※このギミック中に死んだままフライング成人グレモリー戦に移行した際以降しきる前に復活してしまうとサイキックムーブ前のマップで復活しサイキックムーブを挟んでしまうため、復活はフライング成人グレモリー戦が始まってからにしよう。 | ||
| ===== 『フライング成人グレモリー』戦 ===== | ===== 『フライング成人グレモリー』戦 ===== | ||
| - | ・画像 | + | {{boss-guide: |
| - | ここからフライング成人グレモリー | + | 後半戦、視点が見下ろしになり見づらくなる点に注意 |
| + | 後半は前半と異なり大きく動く事が多い | ||
| + | フィールドに定期的にコインが落ちてくるが拾うとバフがかかるので余裕があったら拾うといい | ||
| + | 共通してグレモリーの発射してくる弾は青は無敵で回避可能、赤は無敵無視(ジャストは可能)なので意識しておくこと | ||
| - | ===== フェーズ4『ぎみっく』 ===== | + | ===== フェーズ4『シューティングゲームすると…弾幕シューティングなのだ。』 ===== |
| - | ・画像か動画 | + | いくつかのパターンをランダムに繰り返すフェーズ |
| - | ないよう | + | |
| - | ===== フェーズ5『ぎみっく』 ===== | + | ==== パターン1 ==== |
| - | ・画像か動画 | + | {{boss-guide: |
| - | ないよう | + | 左右に移動しながら青い弾をばらまく行動を2回した後 |
| + | 移動後青い弾か赤い弾を周囲にばらまく | ||
| + | 最初の2回は必ず外側に向けて弾をばらまく、至近距離でくらうと多段ヒットして即死するので注意しよう | ||
| + | また最後の移動の際同期ズレによるワープがそこそこ発生するため注意しよう | ||
| + | ==== パターン2 ==== | ||
| + | {{boss-guide: | ||
| + | マップ上、もしくはマップ下に移動後横一直線にビームを発射しながらマップを下もしくは上に移動する | ||
| + | ビームは無敵無視(ジャスト回避は可能だが複数回判定があるため避けたからと言って殴りにいくと被弾することがある) | ||
| + | 最初に移動した方向をは逆の端(緑色になっている)が安置 | ||
| + | ビームの判定は微妙に残るので終わったと思って移動して被弾しないように注意しよう | ||
| + | |||
| + | ==== パターン3 ==== | ||
| + | {{boss-guide: | ||
| + | 画面中央に移動後赤い弾を周囲にばらまくマップを6等分したうち1箇所が安置になるのでそこに急いで移動しよう | ||
| + | ただし発生がかなり早い為こちらが端っこにいる場合間に合わないことが多々ある | ||
| + | 赤弾はジャスト回避可能なので落ち着いてジャスト回避することでも回避できるので無理そうなら遠目に待機してジャスト回避しよう | ||
| + | また安置にいても中央に近すぎると弾の判定にひっかかるので注意しよう | ||
| + | |||
| + | ==== パターン4 ==== | ||
| + | {{boss-guide: | ||
| + | 高く飛び上がり、ランダムな位置に無敵無視の落下攻撃後注意に青い弾をばらまく | ||
| + | 落下攻撃自体は即死するほどではないが打ち上がるためその後の弾で追撃されてしまうので、範囲外に退避しよう。 | ||
| + | 自信があればジャスト回避すれば青い弾は無視できるため攻撃チャンスとなる | ||
| + | |||
| + | ==== パターン5 ==== | ||
| + | {{boss-guide: | ||
| + | その場で停止し、縦もしくは横の端から順番に3列分無敵無視のレーザーを照射する。即死級のダメージなので注意。 | ||
| + | 猶予は長めにあるので範囲の隙間に退避すればOK | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ===== フェーズ5『思い出した?不自然なゲームなのだ。』 ===== | ||
| + | 開始直後から | ||
| + | {{boss-guide: | ||
| + | マップに★とオブジェクトが出現、オブジェクトの出現にはいくつかパターンがある | ||
| + | 制限時間内に★をすべて取得すればギミッククリアとなりグレモリーがダウンする | ||
| + | 周囲のワープゲートからクマが突撃してきて衝突すると大ダメージ+大きく吹き飛ばされる | ||
| + | アーマークラッシュだが無敵は有効なので無敵でやりすごすかワープゲームを見極めてクマが来ないラインから★を集めよう | ||
| + | ジャスト回避でもよいが縦列の場合スキル等でキャンセルをしないとオブジェクトに突っ込んでしまうことに注意 | ||
| + | マップにでているオブジェクトは触れると小ダメージ+のけぞるので注意 | ||
| + | |||
| + | ===== フェーズ5『思い出した?不自然なゲームなのだ。』 ===== | ||
| + | 65ゲージから | ||
| + | {{boss-guide: | ||
| + | マップに★とオブジェクトが出現、オブジェクトの出現にはいくつかパターンがある | ||
| + | 周囲のワープゲートからクマが突撃してきて衝突すると大ダメージ+大きく吹き飛ばされる | ||
| + | アーマークラッシュだが無敵は有効なので無敵でやりすごすかワープゲームを見極めてクマが来ないラインから★を集めよう | ||
| + | ジャスト回避でもよいが縦列の場合スキル等でキャンセルをしないとオブジェクトに突っ込んでしまうことに注意 | ||
| + | マップにでているオブジェクトは触れると小ダメージ+のけぞるので注意 | ||
| + | |||
| + | 制限時間内に★をすべて取得すればギミッククリアとなりグレモリーがダウンする | ||
| + | ダウン中に50ゲージを切れない場合フェーズ4に戻る | ||
| + | |||
| + | ===== フェーズ6『対戦戦闘ゲーム…クマ達がんばれー!』 ===== | ||
| + | 50ゲージから | ||
| + | {{boss-guide: | ||
| + | 最終ギミック | ||
| + | 奥で戦っているクマのうち右のクマの行動に合わせた行動をボタンを叩くことで左のクマに実行させることで左のクマに勝利させるというギミック | ||
| + | |||
| + | 具体的には画面奥に表示されている3すくみ通り、 | ||
| + | 赤い剣が表示されている→青ボタン | ||
| + | 緑の盾が表示されている→赤ボタン | ||
| + | 青い剣が表示されている→緑ボタン | ||
| + | |||
| + | 上記の通りの対応で< | ||
| + | |||
| + | が誤ったボタンを叩いたり、一緒に別のボタンを叩いたりするとギミック失敗となりダメージを食らう | ||
| + | 誤った場合は即死級、別のボタンを一緒に叩いてしまった場合は大ダメージ | ||
| + | |||
| + | 成功すると右のクマがダウンし一定時間レバーを殴ることができる(右背面) | ||
| + | レバーのHPを削り切るまで上記を繰り返し、HPを削りきればクリアとなる。 | ||
playground/playground4.1703233899.txt.gz · 最終更新: 2023/12/22 17:31 by parsley