パッシブスキルの振り方
分類
▼ 最大値推奨
攻撃力修練
クリティカル一撃
クリティカル位相力
超越的な力
基本修練(バイオレットなど一部限定)
総合戦闘訓練
位相力強化訓練(振れたら少しずつ振っていく)
分配の仕方
1. SP使用の多いスキルを削る(決戦技、チケットスキル)
2. 腕に自身があるなら強制キャンセルを減らして火力に傾ける
3. スキルキューブやダメージ量、CTなどを見て上げる必要は無いな、DPS低いなと感じるのを下げる
タスクフォースが開放されると、第一決戦技に「タスクフォースインパクト」と呼ばれるダメージが追加されます。
この攻撃は決戦技のLvが1でも15でもダメージ量は変わりません。
1振り推奨のスキルがある理由は、Lv0→1が一番上昇量が高いなどの他、条件ダメージ量は上昇量が減衰していくので上げても効果が薄いといったこともあります。
といっても私はをMAXまで上げてたりするのでここらへんはお好みです。
guide/beginner/status_skill.txt · 最終更新: 2021/02/06 (外部編集)