雑魚敵の誘導(チムチャレ動画有り)
概要
最後に湧く敵の場所に位置取る事をオススメします。
特に敵の湧く範囲が広かったり間隔の長い場合に有効で、最後に湧く場所に居れば最初に湧いた敵が勝手に近寄ってきてくれます。
最初に湧いた敵を倒して、次に湧く敵を倒すのに時間が掛からなかったり、敵の中心から広範囲で薙ぎ払えるならそれがベストですが、そうでない場合は上記のやり方がスマートかと思います。
チームチャレンジでの例
感覚としては左右の端っこや敵の湧きが遅い場所での誘導がオススメです。
誘導をきちんとやればT4でも3分以上残してボスに突入可能です。
湧きが早い場合やかなり離れている場合は敵の湧きの中心地に立って訓練決戦(タスクインパクト)、タスクスキル、範囲の広い決戦技の使用を推奨します。
大体パターンとしては以下です。
- 片方の上下シンメトリーに湧く
- 上から下または下から上に湧く
- 左右に湧く
- 片方に狭い範囲で湧く
- 片方の上下の離れた位置にグループで湧く
参考動画
boss/effihunt.txt · 最終更新: 2020/12/05 by ebi