*[[syrphidae|シルフィディ]] *[[dermatobia|デルマトビア]] *[[musca|ムスカ]] *[[belzebub|ベルゼブブ]] ====== ベルゼブブの附節(デルマトビア) ====== {{data:system:loading:beel_hand1.png?600}} **ボスタイプ:中型** ===== 攻略情報 ===== バイテスのように移動しながら攻撃をする技が多い、出の遅い技や設置技は外しやすいので注意 ギミック自体は対処法さえ知っていれば簡単、知らないで行くと思わぬ死亡等に繋がる 『ふせつ』と読む ===== 基本パターン ===== 乱射等の基本攻撃はそこまで威力が高くないのでガンガン攻めてOK 正面に立って進路を塞げば移動射撃でどこかに行く可能性も減らせる ==== 広範囲爆発(12人レイド限定技) ==== フェーズ2以降解禁 デルマトビアがマップ中央にワープし、ライン状の攻撃範囲がN字か口字で出現する アーマークラッシュ効果あり、詠唱が非常に遅いのでまず当たらないと思われる {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_guide_1.png?400|}} デルマトビア道中のギミックそのままの技 ==== 流星群(12人レイド限定技) ==== フェーズ2以降解禁 デルマトビアがマップ中央にワープし、マップ全体に巨大な岩が何個も降り注ぐ アーマークラッシュあり {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_guide_2.png?400|}} ランダムだがある程度はプレイヤー周囲に落ちる模様 ===== フェーズ1,2 ===== デルマトビアが上空に逃げて無敵となる プレイヤーは全員マップ左下に転送され、ベルゼブブの右手が叩き潰そうと動き出す 判定が最大になる前に親指を除く4本指に逃げ込んで回避しよう。 **一人一箇所しか利用できない**、誰かが青いポータルを通ると赤色に変化しはじき出されるようになる 4人全員別の指に逃げ込むこと 叩き潰された場合、回避不可即死 {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_guide_3.png?400|}} PTの並び順で逃げ込む場所を決める事を推奨。 左から1,2,3,4で画面左上のパーティー並び順。実際は逃げる時間に猶予があるので被りそうだったりしたら臨機応変に対処しましょう。 このギミックは2回行う 1回目は移動速度-75%デバフがかかる 2回目は障害物が出現する、無敵無視なのでジャスト回避で抜けよう(ダメージは弱い) {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_movie_2.mp4}} 2回目 終わった時は『/escape』で復帰すると早い。 一度ポータルに入った時点で『/escape』で戻っても即死は受けなくなる ====ルール無視==== {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_movie_6.mp4}} ジャスト回避で赤いポータルを抜けれるこの方法で人の場所に入ることができる 侵入できてもポータル付近にいると死亡するので注意、奥で待機すること ===== フェーズ3(流星を捕捉) ===== デルマトビアは上空に一時退避し、選ばれたターゲット1人には巨大な隕石が落ちてくる 落ちた隕石は次のギミックで利用するので落とす場所は厳選しよう {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_movie_4.mp4}} オススメはこのあたり {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_guide_5.png?400|}} 着弾地点に隕石は残り、周囲にデバフ(移動速度-75%、攻撃速度-50%)を発生させ続ける 近づかないようにしよう ==== 掴め、タゲット ==== デルマトビアは上空に一時退避 プレイヤーは全員マップ左下に転送され、タゲット(コオロギスカベンジャー)が出現する タゲットはプレイヤーを地中から追跡する、捕まると回避不可即死 タゲットは前ギミックの隕石のある場所に衝突すると自滅する。 直線的に追ってくるのでプレイヤーが隕石の反対側にいれば簡単にぶつけられる {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_movie_5.mp4}} 前ギミックの位置が正しければほとんど動かず終わる もしぶつけられない場所に隕石が落ちていた場合、諦めて誰かが犠牲になるしかない もしくは上空にいれば捕まらないので上から攻撃してタゲットを倒すことでも終了させられる、HPは結構高め このギミックは戦闘中に2回行われる ===== フェーズ4(サルサパリラ!) ===== 最終フェーズ、外周はダメージを受けて中心に押し戻されるオバフラにある青い壁と同じ {{boss-guide:dermatobia:dermatobia_movie_3.mp4}} 全体図 MAP右半分2>全体1>左半分2、の順番でアーマークラッシュ効果のある衝撃波を起こす。 この攻撃の後にプレイヤー全員に赤い照準がロックオンされる。 照準が消えて一呼吸おいて無敵無視即死攻撃が飛んでくるティナのタイムアローンで防御可能。 このパターンを撃破するまで繰り返すのみ。 無敵無視即死攻撃はデルマトピアがジャンプした瞬間にジャスト回避を押すと上手くいく。 照準を見るかデルマトピア本体の動きを見るかはお好み。