* [[boss:behemoth_01|ヤテベオ]] * [[boss:behemoth_02|マンティーク]] * [[boss:behemoth_03|バステト]] * [[boss:behemoth_04|野獣王ベヘモス]] * [[boss:behemoth_ex|野獣王の王座]] ====== ヤテベオ ====== {{data:system:loading:behe_1.png?600}} ボスタイプ:{野生型rr} ===== 攻略情報 ===== 今回の3幹部最強枠 フィールド場外に落ちると即死なので注意 攻撃力も高く、攻撃と左右のソーラービームが重なるとHP80000ほどないと即死する可能性あり クエストで遭遇する個体で基本パターンは体験可能、事故が不安なら{総合防御訓練}にSPを投資するのもアリ ヤテベオ本体の背面は右側 ===== 開始パターン ===== 戦闘開始時ヤテベオの花は閉じており無敵である、まずは両サイドの花を倒して開花させよう 左右で少し攻撃パターンが異なる、どちらの花もソーラービームが危険なので被弾しないように 右の固有パターンは中威力のブレス攻撃のみ、V字に吐くのは場外に吹き飛ばすほど勢いがすごいので注意 左の固有パターンは毒エリア生成と麻痺睨み 毒エリアはかなりの高威力、自分から足を踏み入れることがないように注意しよう 花は倒しても時間経過やギミックにより復活し本体戦に加勢する 本体の行動と並行して動くので場合によっては回避困難になることもある 下記2つの攻撃は本体戦でも脅威となる攻撃なので注意しよう ====『一緒ニ遊ンデクレ!』ソーラービーム(左右共通パターン)==== {{boss-guide:behe01:flower_1.mp4}} 『一緒ニ遊ンデクレ!』の表示の後、緑色の光線でフィールドを薙ぎ払う アーマークラッシュで威力がかなり高い(無敵有効) 左の花は手前から奥へ、右の花は奥から手前へ薙ぎ払う ====麻痺睨み(左花専用)==== {{boss-guide:behe01:flower_2.mp4}} 左の花のみ使用する、「イッヒッヒッヒ」と耳障りな声が聞こえたら合図 直視すると無敵無視アーマークラッシュで硬直する ヤテベオ本体の背面が右側のため左を向いてることが多く被弾しやすい、右側を向いていれば効果なし ===== 本体基本パターン ===== ==== 触手捕獲 ==== {{boss-guide:behe01:flower_3.mp4}} 地面を叩いて真ん中へ打ち上げる⇒触手を振り回して捕獲する⇒捕獲した相手を爆発で場外へ吹き飛ばす 地面叩きはアーマークラッシュ効果あり、空中及び無敵で回避可能 触手振り回しは無敵無視で範囲が妙に広い、本体右根本が安置(左根本は捕まる) {{boss-guide:behe01:flower_catch.png}} かなり大雑把に書いたが青線の内側は捕獲判定がある場所と思っていい(実際はもっと広いと思われる) 最後に爆発で場外に吹き飛ばす、{強制キャンセルrr}がない場合は死亡確定 爆発は無敵無視なので強制キャンセルで捕獲から抜けても素早く離れないと飛ばされて死亡確定する 不安なら飛んでからやるのも手だが、爆発自体の威力が高いのでこれで死ぬことも有りうる なお捕獲されてなくても近くにいると巻き込まれて吹き飛ばされるので注意 ==== 蔦ドリル ==== {{boss-guide:behe01:flower_5.mp4}} ターゲットの場所に蔦ドリルが3回出現 結構威力高め、アーマーなしで当たると多段ヒットで動けなくなるので{強制キャンセルrr}案件 ==== エネルギー吸引、発散 ==== {{boss-guide:behe01:flower_4.mp4}} 周囲を吸引したあとに吹き飛ばす、無敵無視攻撃 吹き飛ばす力が結構強く、マップ端に近いとそのまま落とされるので注意 ===== フェーズ1『雨ニ打タレロ!』 ==== {{boss-guide:behe01:movie_1.mp4}} 90ゲージで開始 4色の花が出現し空から色付きの光が花の場所に落ちてきて無敵無視の爆発攻撃が発生する 光と同じ色の花にバリアが出現するのでそこに逃げて回避しよう(バリア内にいればAOEを踏んでいてもセーフ) 慣れたらジャスト回避や{chara09A06}で殴りながら避けてもいい ついでに花の位置は毎回固定 花爆破と通常パターンをフェーズ2まで繰り返すのみ ===== フェーズ2『眠レ…暴風ガヤッテ来ル』 ==== {{boss-guide:behe01:movie_2.mp4}} 70ゲージで開始 ヤテベオは無敵となり上空に雷雨が発生する 制限時間内に空から落ちてくる水滴を使って雲の上(光が差し込む高度)まで飛び上がろう 一定以上の高度まで上がれば浮力で落ちなくなるのでスキルで高度維持はしなくてもOK 一定時間経過後に下界に回避不可即死の雷が落ちて終了 長時間起動放置してると落雷前に雲が消滅して確定死する仕様?バグ?がある レイドに行く前にちゃんと再起動しておきましょう ギミック終了後に左右の花は全快する ===== フェーズ3『振リ注ゲ…空ノ炎ヨ!』 ==== {{boss-guide:behe01:movie_3.mp4}} 50ゲージで開始 ヤテベオは無敵となり上空に火炎球が発生する、DPMチェックとなっており時間内に火炎球を破壊できないと無条件即死 ヤテベオは地震と巨大ツタドリル召喚を交互に発動するのみ 地震はダメージやノックバックなしで火炎球の高さまで打ち上げてくれる、これを利用して破壊しよう 地面に足がついてないと打ち上げられないので注意 ツタドリルは無敵無視で火炎球の高さまで届く、当たると多段ヒットで{強制キャンセルrr}でもほぼ抜けないので注意 {chara075S03rr}のような空中から更に空中へ上がるスキルを使えばギリギリツタドリルが届かない高度に行ける 火炎球は重なってるとHPが削られていく、しかし火炎球の位置はツタドリルが生えてこない安全地帯でもあるので重なるか離れるかは状況をみて動こう 究極技を使う場合、『火炎球の真下』がダメージを受けない安全地帯かつ左右の花も巻き込めるのでオススメ {{boss-guide:behe01:movie_3_2.mp4}} DPMチェックに成功した場合、10秒ほどダウンする ===== フェーズ4『有害ナ養分…間引ケ!』 ==== {{boss-guide:behe01:movie_4.mp4}} 30ゲージで開始、発狂モード 左右の花とヤテベオが場外にひたすら吹っ飛ばそうとしてくる、{強制キャンセルrr}がない状況だと実質全攻撃即死になるので慎重に 『行動は3回床ドン→半円ぶっとばし』を繰り返すのみ、左右の花は床ドンに合わせて噛みつきを行ってくる(噛まれると場外に投げられる) 花の噛みつきは振り上げる頭にも判定がある、回避したからと近くに行って頭に触れると吹っ飛ばされるので注意 特に右側の花を手前に移動して避けた後に戻る時がやらかしやすい 外周床ドンの時は左右の花の配置が確定で上下入れ替わる 内円の時は移動しない、覚えておこう